ブログ

冬至 2107年12月22日

1年で最も昼間の時間が短くなり、

夜の時間が長くなる

冬至です。

冬至といえば、

かぼちゃにゆず湯。

かぼちゃは

ビタミンAを豊富に含みます。

調理のバリエーションも、

煮物・天ぷら・蒸し物・焼き物・スープ

といろいろな料理に適しています。

甘くてほくほくな感じがいいですね。

ゆず湯は、血行を促進して冷え性を緩和したり

体を温めて風邪を予防したり、

皮に含まれるビタミンCで美白効果も期待できるかもです。

二十四節気の一つで

寒い冬を乗り切る

うれしい行事ですね。

 

PR:管理栄養士の求人なら「食と健康マネジメント」管理栄養士求人掲載ならお任せください。
[s_ad]

関連記事

  1. たんぱく質

  2. マンダラート(マンダラチャート)

  3. 管理栄養士を知っていますか?

  4. 食中毒に気を付けよう

  5. 食の知識をさらに深める

  6. ギルトフリー

  7. 鉄分

  8. 栄養の日を知っていますか?

PAGE TOP