ブログ

時間栄養学

時間栄養学の話です。

 

時間に従って変化する

心身の栄養を研究されている学問のこと。

 

詳しく言うと、食事の食べる量だではなく、

食事を何時に、

どんな速さで、

どの順序で食べるのか

ということに触れている栄養学の考え方で

メタボリックシンドロームや糖尿病等に

大きくかかわってきていると研究されている

学問です。

 

菓子パンを昼食代わりに

15時ころ食べているので

「食事を何時に」は

体内リズムが崩れる感じになってしまいました。

 

「どんな速さで」と言うと

ゆっくりよく噛んで食べるですね。

菓子パンをなるべくよく噛んで食べて

みました。

 

「どの順番で食べるか」を考えると

単品1つを摂取するよりも

食品の種類は多く

摂った方がいい事が分かります。

 

頭の片隅にちょっと知識があると

菓子パンしか食べれない日でも

ゆっくり食べようと思うように

なれます。

これで、菓子パンを過剰に食べなくても

済みますね。

 

生活をしているとなかなか

時間通りに

バランスの取れた食事をしづらい事もあります。

 

あれもダメ。

これもダメ。では

長続きしません。

 

時にはポジティブな発想で乗り越えていきましょう。

 

栄養士・管理栄養士は

単独または少人数で仕事をすることが多いです。

ちょっとした問題が解決できずに困ったことがありませんか?

ぜひ、食と健康マネジメント登録栄養士交流会・勉強会 に参加してみて下さい。

食と健康マネジメント登録栄養士交流会・勉強会では

栄養士・管理栄養士の横のつながりを作る応援をしています。

 

PR:管理栄養士の求人なら「食と健康マネジメント」管理栄養士求人掲載ならお任せください。
[s_ad]

関連記事

  1. 栄養も睡眠も大切
  2. 炭水化物
  3. ヘモグロビンエー・ワン・シー認知向上運動
  4. 七草
  5. 管理栄養士を知っていますか?
  6. 食の知識をさらに深める
  7. 冬至 2107年12月22日
  8. 管理栄養士が書く栄養コラム – 季節の野菜や料理のコ…
PAGE TOP