ブログ

管理栄養士が書く栄養コラム – 管理栄養士が得意なコラム、資格を活かしたコラムのテーマ

管理栄養士が書く栄養コラム – 管理栄養士が得意なコラム、資格を活かしたコラムのテーマ

 

管理栄養士統括責任者の清長です。

今月は管理栄養士が書く栄養コラムについてお話しています。

第1週目は「管理栄養士が書く季節のコラム」についてお話ししました。ブログはこちら

 

管理栄養士が書く栄養コラム – 管理栄養士が得意なコラム、資格を活かしたコラムのテーマ

 

商品をインターネット上で売る

最近、商品を通販で売る事も多くなってきた時代です。多様な商品のウェブサイトを見る事が多くなったと思いませんか?

お客様はそのウェブサイトの出来具合(売り込みの上手さ)で商品購入を決めることも少なくありません。

 

広告に顔写真と一言添えて売上アップ

商品を図や表、成分を細かく記載したりイラストも入れて分かりやすく紹介していたウェブサイトがありました。ところが競合も多く一向に商品が売れません。

そこで、管理栄養士が成分について説明し、白衣を着た管理栄養士の写真をウェブサイトに載せるご提案をしました。すると、いままで見向きもされなかった商品が食の専門家管理栄養士の顔写真とコラム一筆で売り上げが右肩上がりになりました。

 

商品を売るクライアント様も納得の結果

やはり、そこで分かったことは、一般のお客様も専門家の意見に後押しされて、商品購入の行動に移っていくと言う事です。この事例は1つや2つではありません。「食と健康マネジメント」では数百の実績があります。それは、商品を売るクライアント様が管理栄養士のプロフィールを読んでその管理栄養士の専門性を納得した上で業務委託契約を結ぶことができるからです。

 

まとめ

「食と健康マネジメント」のウェブサイトには、管理栄養士の先生が、経歴を含めて自己PRをしています。また、「食と健康マネジメント」のホーム画面ウェブサイトの中央部分には、ボタンで管理栄養士の先生の専門性や特徴が抽出出来るようにもなっています。ぜひ、ご覧ください。

 

 

 

PR:管理栄養士の求人なら「食と健康マネジメント」管理栄養士求人掲載ならお任せください

関連記事

  1. 食育にもってこい JA糸島産直市場 伊都菜彩
  2. 栄養士・管理栄養士の資格を最大限に活かす
  3. 管理栄養士が考える「足りない栄養素を補う」
  4. 日本人の食事摂取基準(2020)新しくなります
  5. たんぱく質
  6. 食の知識をさらに深める
  7. 栄養も睡眠も大切
  8. ビタミン
PAGE TOP