ブログ

栄養士と管理栄養士の違い

栄養士と管理栄養士の具体的な違いとは?

栄養士と管理栄養士の違いについては、厚生労働省の「栄養士法(昭和22年12月29日法律245号)」という法律のなかで記載されています。

ここでは、栄養士と管理栄養士の定義の違いと、仕事内容の違いについて詳しく紹介します。

 

栄養士法の栄養士と管理栄養士の違い

食や栄養の専門家である栄養士と管理栄養士は、免許の意味や取得方法が異なります。

 

栄養士とは

栄養士とは、都道府県知事の免許を受けて、栄養指導に従事する人のことです。

栄養士の栄養指導は、健康な人を対象としたものとなっています。

栄養士の免許を取得するためには、大学や短大、専門学校などの栄養士養成施設で専門課程を学び、卒業する必要があります。

また、栄養士免許には試験がなく、栄養士養成施設を卒業するのと同時に取得することが可能です。

 

管理栄養士とは

管理栄養士とは、厚生労働大臣の免許を受けて、栄養指導に従事する人のことです。

管理栄養士の栄養指導は、健康な人に加えて、それぞれのライフステージごとの傷病者や高齢者など幅広い人が対象となっています

。管理栄養士の免許を取得するためには、まず栄養士の免許が必須です。

その後、一定期間の実務経験(例えば、2年生の短大を卒業の場合は、3年の実務経験が必要など)を経て、

年に1回実施される国家試験に合格すれば管理栄養士の免許を取得できます。

なお、管理栄養士養成施設を卒業した場合には実務経験を免除されますが国家試験は受験しなければなりません。

管理栄養士の免許は、栄養士の上位資格であるため、取得には栄養士よりも高度な知識や技術が必要となります。

 

仕事による栄養士と管理栄養士の違い

栄養士と管理栄養士は上記でお伝えしたように、行える仕事も異なります。以下にそれぞれの資格で行える仕事内容についてご紹介します。

 

栄養士が行える仕事とは

栄養士は、健康な人を対象として食事の管理や栄養指導を行うことができます。

また、調理スタッフとして働く栄養士も多く、その職場の種類もさまざまです。

栄養士の主な職場には、委託給食会社や福祉施設など給食の現場での仕事が主に挙げられます。

 

管理栄養士が行える仕事とは

管理栄養士は、栄養士の業務に加え、高度な栄養指導を行うことが可能です。

たとえば、病院や老人保健施設の栄養指導は健康面に大きく影響するため、高度な知識を持つ管理栄養士しか行えません。

管理栄養士は、栄養士が対象とする健康な人だけでなく、傷病者や乳幼児から高齢者なども対象とすることができます。

また、医者や看護師など、専門家とチームを組んで栄養管理を行う「NST」に参加する際も、管理栄養士の免許が不可欠となります。

最近では、スポーツ栄養士など各分野ごとに専門性をもって働く管理栄養士も増えています。

 

いかがでしたでしょうか?栄養士と管理栄養士と頭に「管理」がついただけではないの?と思われがちですが、

専門性が大分異なってきます。食と健康マネジメントではそのような専門性の高い管理栄養士のクラウドソーシングです。

ぜひ、食と健康に困ったときはご相談下さいね。

 

関連記事

  1. 栄養士の新しい働き方
  2. 管理栄養士がおこなう記事・アプリ監修-どんな管理栄養士が担当する…
  3. 講師専門管理栄養士はどんな事ができるの?
  4. 管理栄養士が行う栄養指導ってどんなのがあるの?-ライフステージご…
  5. 栄養士だって人生の目標をもってもいい
  6. 各自治体が推薦する外食店があることをご存知ですか?
  7. 管理栄養士が思う特定保健指導中にお正月を過ごす事
  8. 管理栄養士もおススメするお米の代替品
PAGE TOP